土地に関する登記

土地地目目変更登記

地目とは、登記上の土地の種類のことです。地目変更登記は、土地の利用目的に変化があった時に申請し、現地の状況に合わせて登記上の地目を変更させるための登記です。

  • 畑だった土地を駐車場に変えたとき
  • 駐車場に家を建てたとき
  • 登記上の地目と現況地目が一致していないとき

※農地(田・畑)を他の地目に変更する場合は、農地転用の手続きも必要となります。

土地合筆登記

隣接する2筆以上の土地を、登記簿上1筆にまとめる登記です。土地が複数あって管理しにくい場合などに行います。

  • 土地が複数あって管理が大変なとき
  • いくつかの土地をひとまとめにして売りたいとき

※合筆する土地同士が隣接している、地目が同じ、所有者が同じ、などいくつかの要件があります。詳しくはお問い合わせください。